EdMaxって使ってる人はたまに見かけるけど、やはりメーラーとしてメジャーな方ではないので、正直ちゃんと移行できるかちょっと心配ではありました。
でも、簡単にできました。
こちらのブログで、移行方法があっさり載ってました。書いてある通りの方法ですんなり移行できちゃいました。
以下俺の備忘録のために、俺の一番知りたかったとこだけ引用させてもらっちゃいます。
ブログの記事ってそうは消えないもんだと思うけど、念のため。
#添付ファイルも一緒に移行したい場合は、EdMaxでエクスポートする時の形式を、「再構成して保存(添付ファイル付き)」にします。 但し、この場合、上記の方法でインポートすると文字化けするので、できたメールボックス(*.mbx)を、エクスプローラを使ってThunderbirdのアカウントフォルダに直接放り込んでやるとフォルダとして認識されます(^^) 詳しい人には、こっちの方がお手軽かも。
とりあえずここに書いてあることだけやればメールが添付ファイルごと引っ張ってこれます。
ちなみに今まで使ってたEdMaxのフリー版、なんか一部の添付ファイル(Yahooメールとかから来た奴とか)のファイル名がおかしくなったりしてた(実は移行の動機はこれ)んですが、こうやって移行してあげたら、ちゃんとしたファイル名が見えてました。ファイル名の情報そのものは失われてはいないのね。
まあ、調べるのも面倒だったし一度Thunderbirdを使ってみたかったのでとっとと移行しちゃいましたが、本当はなんかEdMaxにも対策方法があるのかもしれませんけど。
でも、動作的にはThunderbirdよりEdMaxの方が軽い感じでしたよ。Thunderbirdはデザインがかっこいいので使い始めの今のうちは使っててちょっと楽しいですが。非力なマシンの場合移行はちょっと考えた方がいいかもしれません。
Mozilla系といえば、Firefoxも、Phoenixの頃はとっても軽かった気がするんですが、最近のFirefoxはそうでもないような・・・バージョンアップしてるうちに重くなって来ちゃったのか、それとも単純に、慣れちゃったんですかね?